
近所のコンビニで見つけたこれ。
関西ではもんじゃ焼きは難しいのか、某朝の連続ドラマのタイアップ品だそうですが、既に半額になっていました。
つくってみました。
もんじゃは何度か行ってみましたが、鉄板の上で、へらを使ってちょびちょびやるのが、どうもおひるごはんにはまどろっこしい。
で。
一気にフライパンで焦げを作ってお皿に盛る式に。
案外これがいけました。
いいかもしれません。
賞味期限は長いので、もすこし買っておこうかな?
小学生のうり坊連れて、食べに行ったり、作ったり。
いままでブログをアップしていた「関西どっとコム」が閉鎖らしいので、そちらで書いていた内容のうちのいくつかもこちらに転記する予定です。
しばらくはお気に入りの過去のお店なども混在するかもしれません。
必ずしも当日行ったお店ではないお店も出てきます。データが古いこともありますので、参考にお出かけの際はお気をつけください。